MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • 採用について
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (32) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (903) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 入試結果速報 (1) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (53) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (130) 7月 (155) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • 採用について
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. センター南校の話

センター南校の話

2025 3/07
ブログ
2025 スナフキン 3月
2025年3月7日

開校から13年経った東戸塚校に対して、センター南校は開校してまだ半年。
同じ人間が教えていても、教室の空気感まで同じにするのはなかなか難しい。
もちろん、全てが同じになるなんてことはないし、
それを望んでいるわけでもないのだけれど、

センター南では、僕らが「先生」と呼ばれていること1つとっても、
まだだいぶ違う感じだ。

(なぜか、サノセンだけは、「サノセン」と呼ばれているが。)

全てを同じにしたいわけではないが、同じようにしたいと思っていることもある。

例えば、東戸塚なら当たり前になっていることだけれど、
授業を聞いていて、よくわからなかったときには、
(その授業中に)「わからない」「もう1回説明してほしい」と言っていいし、
その日、たまたま学校が休みだったり短縮授業だったりしたら、
塾に早く来て勉強したっていい。(学校の宿題をやってもいい。)
また、授業後残ってもいいし、質問だってしていい。
塾に残ることを強制する気は全くないのだけれど、
帰ってから家で勉強するくらいなら、塾でやっていけばいいのにと考えている。

東戸塚の6年生なら、授業後にほぼ全員(9割方)が残って勉強しているが、
いちいち許可を取る必要はない。
これが、日常である。

でも、これって、サーパスに馴染みのない(転塾してきた)人からすると、
日常でも普通でもないようで、だから、センター南では、
授業が終わるとほぼ全員が帰ってしまう。
誰も(今までの名残で?遠慮して?)質問していないから、
質問もしちゃいけないと、そんな風に思っているのかもしれない。

6年生に限らず、もっとグイグイきたらいいのになぁと思っている。
「憧れの学校があるのに、まだ自分の実力が足りていない。」
そんな大人な判断ができるようになるのは、もっともっと後(秋とか冬)だけれど、
授業以外でも、あとちょっと頑張ろう!せっかくだから質問して帰ろう!
と欲張れると、今のセンター南の規模なら、だいぶお得だと思う。


ヤル気の無い子であっても、力をつけてもらいたい、自信をつけてほしい!
と、見捨てることのない塾だけれど、
ヤル気のある子にも、とことん付き合う塾である。
その週のカリキュラムにとどまらず、昔教わったところを復習したい!
あるいは、もっと応用問題を解きたい!
と、本人にその気があるなら、それにも付き合う。


授業を受けて帰るだけの(帰るしかない)塾より、
1回塾に来るだけでうんと成長できる可能性のある塾なのだから、
金曜日だけでも残ろうかなとか、木曜日はちょっと早く来ようかなとか、
欲張ってみたらいいのにと思っている。


ブログ
2025 スナフキン 3月
  • 2025年度実績
  • 昭和?

過去の記事(ランダム)

  • 答えを見ちゃうとね
    2019年8月21日
  • 第一志望校
    2022年7月29日
  • 教養ってどうやったら身に着くのか。
    2022年5月8日
  • 初めての塾通い③
    2022年11月19日
  • まだまだこれから
    2020年10月22日
  • 祝!なでしこAFC女子アジア杯優勝!
    2014年5月26日
  • 小学校でも新学年になるということで②
    2024年4月5日
  • 家庭での勉強量と伴走について②
    2024年7月30日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】