MENU
  • ブログ
  • お知らせ
  • 東戸塚校(トップページ)
    • 3年生のご案内【東戸塚】
  • センター南校
    • 3年生のご案内【センター南】
    • Surpassセンター南校主催 学校説明会
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 保護者の声
  • 実績
  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
過去の記事
タグ
9月 (2) 12月 (1) 2012 (115) 2013 (164) 2014 (130) 2015 (98) 2016 (83) 2017 (43) 2018 (68) 2019 (117) 2020 (109) 2021 (114) 2022 (109) 2023 (122) 2024 (90) 2025 (41) エスミン (3) カセセン (89) サーパス (138) スナフキン (908) チェーホフ (3) マドレーヌ (4) マメシバ (62) 保護者の声 (45) 卒業生 (7) 国語科 (1) 実績 (8) 江角 (1) 猫下 (3) 知恵ーホフ (42) 算数科 (54) 羊 (1) 説明会 (1) 1月 (115) 10月 (115) 11月 (115) 12月 (112) 2月 (80) 3月 (102) 4月 (126) 5月 (140) 6月 (137) 7月 (157) 8月 (89) 9月 (108)
中学受験塾Surpass
算数に自信がある中学受験専門の塾です。
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
中学受験塾Surpass
  • 塾の理念
  • 体験授業【東戸塚・センター南】
  • 3年生【東戸塚】
  • 3年生【センター南】
  • スタッフ募集
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. エール

エール

2025 2/24
ブログ
2025 スナフキン 2月
2025年2月24日

第一志望に合格できなかったとする。
希望の学校に届かなかったのだから、気落ちするなんて程度のもんじゃなく、
何もする気が起きなくなることだって、十分にありえると思う。
だから、すぐに立ち直って勉強を頑張るなんて、口で言うほど簡単ではない。
再び立ち上がって歩き出すのに、何か月か、あるいは何年かかかることもあるかもしれない。

だから、無理に立ち上がれとは言わない。すぐに前を向いた方がいいとも思わない。
休息も必要だ。
頭や身体だけじゃなくて、心も休めた方がいい。

そう思っているのは本心なのだが、同時に少し厳しいエールも送りたい。


だいぶ前の卒業生なのだけれど、それはそれは真面目に頑張っている子がいた。
サボったところを見たことがない。
ちょっと頭がかたくて不器用で、本人もそのことで苦しんでいたけれど、
そんな自分をなんとかしたくて、なお一層頑張るような、そんな子だった。

だけど、第一志望に届かなかった。
第二志望にも届かなくて、第三志望の学校に進学した。
全て終わった後で思い返しても、あれ以上の努力をするのは無理だろうと思えた。
だからこそ、第一志望に受からせてあげたかった。
せめて第二志望には届かせないといけなかった。
入試が終わって随分経っても、ずっと心に引っかかって(私は)引きずっていた。

だけど、その子は進学先での生活を充実させていた。
6年間、成績も学年順位一桁の常連だった。
「心に引っかかって引きずる?」「余計なお世話です!」
そう言われた気がした。



入試の結果が、期待通りのものでなかった場合、
「こんなはずじゃなかった」と思うことはあるかもしれない。
だけど、「こんなはずじゃなかった」と自分では思っていても、
その後の過ごし方によっては、
段々と「こんなもんだったんだよ」になってしまうかもしれない。

もちろん、勉強が全てではないし、成績が良くないといけないとも思わない。
ただ、その子の話を聞くと、
「こんなはずじゃない」と思った、その悔しさや意地みたいなものを、
あるいは、「ここでまた新たな気持ちで頑張ろう!」という謙虚さのようなものを
ずっと持ち続けていたのかなぁと思う。

結果が全てと言う人もいるかもしれない。
だが、その子の受験後の振る舞いを知っている人なら、
その子は、第一志望や第二志望に受かる可能性が十分にあったと、きっとわかる。
そして、結果が全てではないことも、きっとわかる。
進学先がどこであろうと、その子は立派で素晴らしかった。

中学受験は通過点。
どこの学校に通おうが、みんなはまだまだ「こんなもんじゃない」。
今後の飛躍を信じているよ!

ブログ
2025 スナフキン 2月
  • 何がいけなかったの
  • 2025年度実績

過去の記事(ランダム)

  • わからないことが楽しい。そう思えるのも1つの能力である。
    2014年10月31日
  • 合格実績 速報
    2018年2月10日
  • 宿題について考える(おまけ②)
    2023年5月24日
  • 新4年生入塾テストに向けて
    2019年11月18日
  • 昨日のブログのおまけ
    2018年12月14日
  • 中高時代にはまったゲーム
    2012年10月9日
  • 机に向かってやるものだけが勉強じゃないって話
    2019年8月2日
  • お父さん先生
    2021年6月5日

© 中学受験塾Surpass.

  • 東戸塚校
  • 3年生【東】
  • 体験授業
  • センター南校
  • 3年生【南】